UQモバイルについて

UQモバイルで『Apple Care+』に加入すべき?加入するのとしないでは修理代の差があるかも!

UQ初心者
UQ初心者
UQモバイルでiPhoneを買おうと思っているんだけど、画面割れとかが心配だから、『Apple Care+』に加入した方がいいのかしら?

おさよ
おさよ
iPhoneは落としたらすぐ画面が割れてしまうので、心配ですよね。

iPhoneを落としてしまい、画面を割ってしまったり、ヒビがはいってしまったりと、誰でも一度はありますよね。そんな時って、すごく後悔してしまいますよね。修理しようか、このまま使っていこうかも悩みどころ。

そんなときに、役に立つのが、iPhoneの修理保証の『Apple Care+』です。

今回は、『Apple Care+』についてご紹介していきます。

iPhoneを購入しようか検討されている方で、端末保証が気になる方は、是非参考にしていただければと思います。

 

『Apple Care+』とは?

UQモバイルでiPhoneを購入してから契約する際とiPhoneを購入してから30日以内にApple Storeまたはオンラインで申し込むことができます。

料金は、

iPhoneの種類 月額料金
iPhoneSE

534円/月(24回払い)

一括払い:12,816円

iPhone6s

617円/月(24回払い)

一括払い:14,808円

※iPhone購入から30日以内であれば、Apple Storeで『Apple Care+』に加入できますが、その際は月払いではなく、一括払いとなりますので注意が必要です。

 

『Apple Care+』の保証内容

  iPhone SE iPhone 6s
保証期間 2年間
保証対象 iPhone本体、バッテリー、付属のイヤフォンとアクセサリ
修理回数 保証期間中2回まで
修理費用 画面損傷:3,400円/その他故障:11,800円
その他の内容

・ワンストップでのテクニカルサポート

・Apple専任スペシャリストへのダイレクトアクセス

・ピックアップ&デリバリー修理、または持込修理

・エクスプレス交換サービス

・iOS、iCloud、Apple純正iPhoneアプリケーションのソフトウェアサポート

・ワイヤレスネットワークへの接続

 

『Apple Care+』に加入すると修理代が安くなる

Apple Care9に加入すると、修理代が非加入と比べて、大幅に安くなります。

iPhoneシリーズの修理は、Appleの正規修理が可能です。これはApple Care+に加入してる、してないに関わらず修理が可能です。しかし、Apple Care+に加入してない場合だと、修理代がかなり高額になってしまいます。

故障内容 Apple Care+加入有 Apple Care+加入無
iPhone SE/画面修理 3,400円 14,800円
iPhone 6s/画面修理 17,800円
iPhone SE/その他故障 11,800円 30,800円
iPhone 6s/その他故障 33,800円
UQ初心者
UQ初心者
Apple Care+に加入してないだけで、こんなにも金額が違うの!?

 

エクスプレス交換サービスで、新品と交換できる!

Apple Care+に加入すると、11,800円で新品の端末と交換ができるエクスプレス交換サービスというのが受けられます。

ただし、新品といっても、「リフレッシュ品」となります。

リフレッシュ品とは、外側の画面やケース自体は新品ですが、中身の部品は中古品や修理したものを再利用したものとなっています。ただし、見た目は新品ですし、しっかりと動作テストされた正規のAppleが交換してくれるものなので、安心して使うことができます。

修理している間など、スマホが手元になくて不便に感じるかと思いますが、電話すれば新品を届けてくれ、届けると同時に故障したスマホと交換となりますので、手物にスマホがない期間がないので、不便を感じない点も嬉しいですよね。

在庫があれば、大体2~3日程度で届きます。

 

付属のイヤフォンやアクセサリも保証の対象

付属のイヤフォン充電ケーブル充電アダプタなどのアクセサリも保証の対象となっています。

2年間の間は、無償で純正品と交換が可能なので、とっても嬉しいですよね。

おさよ
おさよ
イヤフォンや充電器って買うと地味に高いので、無償で交換してくれるのは助かりますよね。

 

自然故障の保証が2年間延長される!

新品で購入したiPhoneには1年間のメーカー保証が付きます。購入してから1年以内に自然故障した際は、無料で修理してもうらことができます。

Apple Care+に加入すると、この自然故障の保証が、1年ではなく、2年間に延長されます。

 

電話でサポートが受けられる

Apple Care+に加入すると90日間だったテクニカルサポートが、これも2年間に延長されます。

テクニカルサポートは、スマホの基本設定のサポートインストール復元(データの復元は除く)などのサポートを電話で受けることができます。

また、テクニカルサポートに加入している人対象として、宅配でのiPhone修理サービスや持込修理の対応も受けることができます。

 

『Apple Care+』で修理を受ける方法

店頭に持ち込む

Apple StoreかAppleの正規サービスプロバイダーに予約した上で修理してもらいたいiPhoneを持ち込みます。 

店頭に持ち込む際は、事前に予約していくことをおすすめします。予約なしで直接Apple Storeへ行くと待つことになってしまうので、Webからハードウェアの修理を扱っているGeniusBarに修理の予約をしておきましょう。

配送修理を依頼する

電話かオンラインから配送での修理を申込みます。Apple指定の配送業者が集荷に自宅まで来てくれます。

配送員に修理してもらいたいiPhone引き渡すと、約1週間程度で修理が完了したiPhoneが配送されます。

 

『Apple Care+』に加入する際の注意点

①他のキャリアで加入していたApple Care+はUQモバイルへは引き継げない

他のキャリアでiPhoneを購入し、UQモバイルへ乗り換える際にApple Care+を引き継ぐことはできません。

なぜなら、他のキャリアで加入したApple Care+は、キャリア解約やMNPをした際に同時に解約されてしまうからです。

②Apple Storeで加入したApple Care+はUQモバイルへ引き継ぐことができる

Apple StoreでiPhoneを購入し、購入と同時にApple StoreでApple Care+に加入した場合は、UQモバイルへ乗り換えた際も引き継ぐことができます。

他のキャリアとの違いは、Apple Storeで加入すると、Apple Storeと購入者自身との契約になるので、キャリアが変わったとしても、影響がないからなのです。

③UQモバイルの端末を購入したときのみ加入できる

UQモバイルの端末を購入した際に、Apple Care+に加入するとサービスを受けることができます。

また、iPhoneを購入してから30日以内にApple StoreまたはオンラインでApple Care+に加入すればサービスを受けることができます。

④iPhoneのみのサービス

Apple Care+は名前の通り、iPhoneだけの保証サービスとなります。Android端末の保証サービスは別のものになりますので注意が必要です。

⑤途中で解約したら、再契約はできない

一旦、Apple Care+を解約してしまうと、再契約することはできません。

⑥機種変更したら自動で解約となる

機種変更をしたら、Apple Care+は自動で解約となってしまいます。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は、『Appple Care+』について詳しくまとめてみました。

Apple Care+加入と非加入では、故障した際の修理代金がかなり違うので、iPhoneは画面が落としたら割れやすいという性質を考えると加入してもお得かなと思います。

また、画面修理以外にも他の故障の修理や充電器、イヤフォンなどのアクセサリの交換も無償で、エクスプレス交換サービスとうのを利用すれば金額はかかりますが、新品と交換もできるので、魅力的な保証かなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。UQモバイルに興味を持たれた方は是非公式サイトもチェックしてみてください。

UQモバイル公式サイト

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

ABOUT ME
osayo
osayo
こんにちは! OLをしている20代のおさよです。 携帯を初めて購入してからずっとdocomoでお世話になっていましたが、スマホ代が年々高くなり、安いのに切り替えたく、おすすめされたUQモバイルへ乗り換えました。 当サイトでは、格安スマホの仕組みやUQモバイルの情報も徹底解説していきます!